尾上の郷

SERVICE

サービス案内
ユニット型ショートステイ

ユニット型ショートステイは、入所者様が安心して一時的に過ごせる施設です。
ユニットは10名で構成され、ゆったりとしたリビングエリアを備え、システムキッチン、浴室、トイレが完備されています。
全ての入所者様にはプライバシーを重視した広々とした個室が用意され、専任スタッフが個別にケアを行います。
入所者様同士やスタッフとの交流を通じて、社会的なつながりを維持しながら安心してお過ごしいただけます。

サービス内容

一時的な入所とは、例えばこんな時、ご家族様に代わってお世話をさせて頂きます。

  • 24時間の介護体制
    専門の介護スタッフが常駐し、食事、掃除、洗濯、入浴、排せつなど、日常生活の支援や緊急時の対応を行います。
  • 生活支援サービス
    管理栄養士が、入所者様お一人お一人の健康状態や嚥下機能に配慮した献立を作成し、施設内で栄養士、調理師がお食事を提供しています。
  • 健康管理
    毎日のバイタルチェック、週1度の嘱託医による訪問時に必要に応じ処置、相談を行います。
  • レクリエーション・リハビリテーション
    定期的に外出、買い物を楽しんだり、行事に参加して頂いております。
  • 必要に応じ、リハビリテーションを提供し、身体機能の維持、向上を支援します。
  • 口腔ケア、食事、嚥下をスムーズにするため、口や手の体操と発声を食事前に行います。

ご利用いただける方

要支援・要介護認定を受けた方で共同生活ができる方

ご利用までの流れ

  • キャンセル待ちをされている場合、予約可能になった時点でご連絡させていただきます。
  • 初回にご利用の場合は別途手続き(面接・契約)がございます。
  • 入所日当日当施設の送迎車でお迎えに伺います。
  • 送迎エリア外の場合はご家族で送迎をお願い致します。

お持ちいただくもの

  • 歩行支援器具(杖、シルバーカー、車椅子等使い慣れた物)
  • 衣類等生活必需品(義歯、メガネ、補聴器、電気カミソリ等他人と共有出来ない物)
  • 普段履きなれた靴(転倒防止の為スリッパはお控え下さい)
    ※上履き・下履きをわけてください。
  • 常備薬(利用日数より多めに)
    ※説明書又は、お薬手帳をご持参下さい
  • 保険者証類のコピー(後期高齢、介護保険、標準負担額等)

ご利用に関する留意事項

  • 持ち物には全て名前を記入し、持ち主がわかるようにして下さい。
  • 現金、貴重品は絶対に持参されないようお願い致します。
    紛失された場合当施設では責任は負いかねます。
  • タオル、紙おむつ等は施設で用意致します。
  • 保管場所に限りがございますので、お荷物は必要最小限でお願い致します。

利用料金のご案内

ご契約者様の要介護度に応じた自己負担額と食費、居住費等の合計額が1日あたりの利用料金となります。

ご利用料金のお支払い

ご利用料金のお支払いは口座振替となります。
利用料金を毎月月末に締め切り、翌月15日に請求書を発送させて頂きます。
なお、利用料金は毎月26日(金融機関休業日は翌営業日)にご指定口座より振替させて頂きます。前日までにご指定口座へご入金をお願い致します。

振替手続きが完了するまでに2~3ヶ月かかります。その間は請求書同封の振込用紙でお支払い下さい。
※但陽信用金庫の場合は1ヶ月程度で手続きが完了します。